業務内容

安心して任せられる
解体工事会社を目指して

握手をしている手元

解体工事会社と聞くと懸念される方も多くおられるかと思います。弊社ではそんな不安を払拭するために『信頼』をモットーに誠実でクリーンな解体工事をお客様にお約束しております。

長年のノウハウと豊富な知識そして、培って来た技術力を活かして法令・条例を考慮した根拠のあるご説明を行い、現在では多くのお客様より安心してご依頼いただいております。常にお客様を想い、真摯に対応させていただきますので解体工事をご検討の場合はお気軽にお問い合わせください。

主な業務内容

木造家屋の建物解体

家屋・アパートを解体し、新たな建築や再開発のためのスペースを確保します。油圧ショベル等の専用の重機を用いたり、場所の都合で重機が使えない場合は人の手で解体を行ったりとやり方は様々です。

「建物が老朽化してきた・・」「土地を有効活用したい・・」お客様のご要望にあわせてぴったりなご提案をさせていただきます。解体工事には環境配慮と安全対策が重要で、建築物の材料や廃棄物は適切な処理を行います。

内装・スケルトン解体工事

内装解体とは、建築物そのものではなく内装部分のみの解体工事を指します。

柱や壁、床や屋根、そして階段など、その建物を形作る部分を残し、その他の全ての内装を解体する工事をスケルトン工事と呼びます。イメージとしてはコンクリート打ちっぱなしの状態になります。例えばテナントとして利用していた建物を受け渡す際などには、このスケルトン解体をしてほしいとのご依頼も多いです。

また、すぐにでも借りて、すぐに使い始めることができるような物件の状態にする原状回復工事も行っております。

斫り工事

解体工事における「斫り(はつり)工事」とは、コンクリートやモルタルなどの硬い構造物を部分的に削る、砕く、切断する作業のことです。建物全体を壊す解体とは異なり、斫り工事は「一部だけを取り除く」ことを目的とします。

非常に繊細でトラブルにもなりやすいためかなり繊細な解体工事になります。そのため高い技術力が必要となりますが、弊社は全員が高い技術力を持ったプロ集団です。長年の経験から得たノウハウで安全かつ正確に工事を行っております。

空き家解体

空き家を解体する最大のメリットは、空き家を管理する手間から解放されることです。空き家を所有していると、建物や庭の管理を定期的に行う必要があり、放置してしまうと近隣住民や役所から苦情が来てしまいます。

もう住むことがなくなった空き家は、早く解体した方が様々なメリットがございます。自治体などの各種補助金制度等もございますので、空き家解体希望の方はご相談して下さい。

産業廃棄物収集運搬

工事現場で発生した産業廃棄物を収集運搬します。

適切に以下の産業廃棄物を収集運搬します。

収集運搬できる産業廃棄物の種類は、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)、陶磁器くず及びがれき類(これらのうち廃プリント配線板、廃ブラウン管、鉛製の管又は板、廃石膏ボード、廃容器包装及び石綿含有産業廃棄物を含み、鉛蓄電池の電極、自動車等破砕物、水銀使用製品産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物であるものを除く。)です。

産業廃棄物の運搬を行う際には産業廃棄物運搬許可が必要です。